心理大学院検索
私立
関東地方 / 東京都

創価大学大学院

教育学研究科
教育学専攻 臨床心理学専修

時代のニーズに適切に応える
 教育の在り方について研究

臨床心理士 公認心理師
第一種

入試時期

年2回(9月、2月)

募集人数

研究科全体で15名

出願期間

第1期:2025年7月14日(月)~8月4日(月)
第2期:なし
第3期:2025年12月1日(月)~12月19日(金)

試験日

第1期:2025年9月20日(土)
第2期:なし
第3期:2026年2月7日(土)

試験科目

・外国語(英語)※辞書を貸与する
・専門科目(臨床・発達・教育心理学)
・面接

提出書類

志望理由および入学後の希望する研究

社会人入試

■社会人 試験科目
専門科目(臨床・発達・教育心理学)、面接
※外国語試験を課さない。

■社会人該当者
・出願時点で4年制大学卒業後満5年以上経過している者
・ただし、卒業後5年未満であっても、5年以上の職歴を有する27歳以上の者であれば、書類審査を経て社会人として認定することができる。

合格発表日

第1期:2025年9月26日(金) 11:00
第2期:なし
第3期:2026年2月13日(金) 11:00

応募状況

募集定員は毎年10名で、学内専攻・一般入試含め、毎年30~50名の出願がある。

入試説明会

創価大学大学院教育学研究科(教育学専修/臨床心理学専修)への進学を検討している皆さまを対象に、下記の通りガイダンスを開催いたします。
本研究科での学びや研究に関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください。

【教育学研究科(教育学専修/臨床心理学専修)ガイダンス】

開催日時:2025年6月18日(水)18:15~ ※Zoomによるオンライン開催
対象:教育学研究科での学びや研究に関心をお持ちの、
・本学学部生(※公認心理師課程に在籍している学生を除く)
・学外の学生および社会人の方

参加を希望される方は、以下のフォームよりご登録をお願いたします。
登録された方に、後日ZOOM情報をメールにてご連絡いたします。

研究室訪問

研究室訪問は、希望する方から事前に相談内容・日程を事務に伝えてもらっています(教員の状況によっては受け入れができない場合もあります)。

備考

2022年4月、大学院文学研究科から教育学専攻を分離独立させ、新たに大学院教育学研究科を設置することとしました。

研究科の概要・特色

臨床心理士および公認心理師の養成を主な目的とするコースで、本学は、2003年(平成15年)4月に財団法人日本臨床心理士資格認定協会の第1種指定校になりました。また、2020年度より公認心理師資格試験受験に必要な科目を開講しています。
博士前期課程修了後、その年の秋の臨床心理士資格試験を受験することができます。カリキュラムは別添の開講科目一覧表の通りで、講義、演習、実習科目から構成されています。臨床心理士資格取得の受験のためには「必修科目」25単位(修士論文を含む)、「選択必修科目」10単位以上(A~E群各2単位以上)履修する必要があります。公認心理師資格試験受験の
ためには、本学が指定する「公認心理師」の受験資格取得に必要な科目(22科目39単位)を全て履修する必要があります。
スタッフは、2022年(令和4年)4月現在、本専修の専任教員5名(全員臨床心理士および公認心理師有資格者)、非常勤講師8名及び学内実習施設の心理教育相談室非常勤相談員3名(全員臨床心理士および公認心理師有資格者)から成っています。
将来「臨床心理士」および「公認心理師」として、医療・教育・福祉・司法・産業等の分野で、精神的失調や適応上の問題を抱える子供・青年・成人・家族等への臨床心理的援助、並びに、人々がより良く生きてゆけるためのカウンセリングなどに従事し、社会に貢献できる人材の養成を目的としています。

担当教員

■教員名/主な研究テーマ

●遠藤 幸彦 教授
・境界性パーソナリティ障害の入院治療
・精神力動フォーミュレーション
・思春期臨床

●高野久美子 准教授
・カウンセリング:子供の育ちを支える心理援助
・臨床心理的地域補助
・教師・保育者への臨床心理的支援

●中野 良吾 准教授
・学校相談やスクールカウンセリングにおける心理援助技法。
・学校コミュニティにおける心理援助システムの構築(職種間の協働のあり方など)に関する研究
・大学受験生へのメンタルヘルス活動に関する臨床的研究。

●毛利 眞紀 准教授
1.自閉スペクトラム症を持つ人の心理支援
2.学生相談
3.子どもの心理・社会的発達を支える大人の関わり方

他に非常勤講師約8名(臨床心理士有資格者や精神科医)及び学内実習施設の心理教育相談室非常勤相談員から成り立っています。

所在地・連絡先

〒192-8577
東京都八王子市丹木町1-236

教務課:042-691-2203
WEB:http://daigakuin.soka.ac.jp/application.html

地図

ページトップへ