心理大学院検索
私立
関東地方 / 神奈川県

鎌倉女子大学大学院

児童学研究科
児童学専攻

児童学の高度な専門研究に挑戦し課題解決に貢献する人材を育てます

臨床心理士 公認心理師
未指定

入試時期

年2回

募集人数

女子10名

出願期間

1期:2025年11月17日(月)~2025年12月2日(火)
2期:2026年1月21日(水)~2026年2月2日

試験日

1期:2025年12月7日(日)
2期:2026年2月5日(木)

試験科目

●筆記試験
・外国語(英語) ※本学が定める辞書を貸与する。
・専門科目

●面接試験
 研究調書に基づく面接

提出書類

研究調書

社会人入試

書類審査・筆記試験〔専門科目〕および研究調書に基づく面接

合格発表日

1期:2025年12月11日(木)
2期:2026年2月16日(月)

入試説明会

鎌倉女子大学大学院 児童学研究科 「進学説明会」を、以下のとおり実施します。

【日時】7月16日(水) 12:00~12:30

【会場】鎌倉女子大学 大船キャンパス

【内容】
①大学院での学び・概要について
②3つのクラスターの特徴・学びについて
・児童学総合研究科目群(クラスター)
・子ども心理学研究科目群(クラスター)
・学校教育学研究科目群(クラスター)
③大学院での学生生活について_現役大学院生より
④大学院入試について(内部推薦を含む)

参加を希望される方は、鎌倉女子大学 入試・広報センターまでご連絡ください。
※鎌倉女子大学の在学生は、連絡不要です。


◆入試・広報センター
  0467-44-2117(直通)

研究科の概要・特色

教育・心理・健康福祉・表現文化を領域とする児童学の学びを深め、今日の児童をめぐる課題解決のための理論を探究、応用実践力を身につけます。児童の幸福と成長に貢献できる高度な専門性と豊かな人間性を備えた人材をめざします。
また、国家資格 公認心理師に対応したカリキュラムになっています。

求める人材

①児童学、心理学、教育学の各立場から、児童の心身ともに健全な育成と教育に貢献するための研究を遂行できる基礎的学力を備えている人。
②実践学としての児童学研究を遂行するにふさわしい適性、倫理性を備えている人。
③修学の成果を修士論文として結実させるための主体的な問題意識を有し、コミュニケーションマインドをもって持続的に研究に取り組もうとする真摯な姿勢を備えている人。

担当教員

●伊藤 嘉奈子 教授
ピア・メンタリング、高校、大学、移行期、心理教育プログラム

●鈴木 樹 教授
カリキュラム論、教材論、特別活動論、高等学校理科教育(化学)

● 初澤 宣子講師
心理教育、読書療法、文学教材

● 松田 広則 教授
体力、中枢神経、体力テスト

● 宮田 周平 准教授
臨床心理学、人間性心理学、フォーカシング

所在地・連絡先

〒247-8512 神奈川県鎌倉市大船6丁目1番3号

0467-44-2111(代表)
0467-44-2117(入試・広報センター)

地図

ページトップへ