面接体験記
■ 埼玉大学 経済学部
- ● 面接タイプ
-
個人面接
(面接官 2人:
受験生 1人)
- ● 所要時間
-
20分
- ● 面接の進行と質問内容
-
- 経済学の学習に使用した書籍のタイトルおよびその内容
- 自分が興味を持つ専門分野
- 興味をもつ経済関連のニュースの内容とそれに対する自分の意見・予想される反対意見について
- 質問の際、自分が話している最中に面接者が割り込んで反論を加えてくるが、言わば「深みのない突っかかり」に過ぎないと気付き、新たな根拠を付け加えるなどして再反論をし、冷静に対処できた
- ● 雰囲気・印象・後輩へのアドバイス
-
冷静になるよう努めれば概ね問題ない。面接者の姿勢・身嗜みからこの場が圧迫面接となることがすぐに理解できたため、(覚悟が出来た分だけ)わりとストレスレスに臨めた。自分の考えを話す時間が長く用意されているため、丁寧かつ論理的に説明できる余裕はある。また、出願が遅かったために受験番号が最後の方になり、その結果面接の順番が後ろに回されたのかもしれない。それでも面接の場はしっかり対応できたのは僥倖だが、単に待ち時間が非常に長かった点が厳しかった。5時間半程待たなければならなかった。
- ● 面接室の配置
-
埼玉大学経済学部
ページトップへ
リストへ戻る