選んだ理由
通いなれた大学で院生生活を送りたかったため
試験内容について
受験生へのアドバイス
同志社の院試の過去問は解答がないので、自分ひとりの勉強ではどうしても自分の主観で判断することとなり、弱点を的確に見抜けず闇雲に勉強しがちになってしまいます。塾で指導を受けることによって、自分の弱点を客観的に指摘して頂くことができ、自分がその課題に対し何をすべきなのかが明確になり、効率よく勉強することができました。なので、先生のアドバイスを一つ一つを大切にし、明らかになった課題はその都度必ず克服するという意識で授業を受けてください。
参考文献
『Advanced1000 ver.3』Z会出版
選んだ理由
学際性に優れた教育体系が設けられており,自分が研究したいテーマに関連する授業が多く,魅力を感じたためです。
試験内容について
受験生へのアドバイス
小論文対策の授業で添削してもらうことで,小論文の書き方や書くために必要な知識を学ぶことができました。小論文の解答用紙はマス目なので,マス目に慣れるように勉強を進めていくといいと思います。また試験会場が寒いので,防寒対策をしっかりして臨むことをお勧めします。
参考文献
『総合政策科学入門 [第2版]』 同志社大学大学院総合政策科学研究科 編
『大学院 大学編入学 社会人入試の小論文 [改訂版]』 吉岡友治 著
『吉岡のなるほど小論文 講義10 改訂版』 吉岡友治 著